お墓の金箔の貼り直しや文字色の入れ直し、クリーニング等。総社市営下山墓地

倉敷・総社のお墓・石材専門店として、親子3代、お墓や石材に関するお仕事をさせていただております、大森石材店です。総社市営下山墓地にて、金箔の貼り直しや文字色の入れ直し、クリーニング等をさせていただきましたのでご紹介いたします!

 

総社市清音軽部 総社市営下山墓地

 

総社市営下山墓地にて、以前に当社で建立したお墓の金箔や色の入れ直し等をさせていただきました。まずはお墓の状況確認から行います。

 

30年ほど前に、香川県産青木石で建立したお墓です。左手に先祖墓、右手に供養塔とお地蔵様がおられます。

 

こちらは先祖墓の正面です。ご宗旨は真言宗で、家名の上に梵字(阿字)が彫られています。金箔が貼られていますが、30年ほどのうちに劣化が進んでいました。

 

五輪塔の供養塔です。こちらも梵字が入っており、同じように金箔が取れているところもありました。

 

家紋部分は、このように白色が取れてしまっていました。細かい模様部分が少し見えづらくなっています。

 

お墓左手にある戒名柱です。こちらも同じように、梵字の金箔と文字の色が取れてしまっていました。

 

お地蔵様です。もともとは、このお地蔵様の汚れが強いのできれいにしたいということから、金箔の入れ直し等も合わせて行うことになりました。私が20代の頃、熊本の島崎石で作りました。こうした彫刻の技術は、島根の清水彫刻さんという石屋さんへ見習いに行っているときに習得したものです。お墓を全体的に確認し、洗浄や色の入れ直し等を行う箇所を確認、工事に入りました。

 

お地蔵様の洗浄の様子です。まずは、洗浄剤でクリーニングをして汚れを取り除いたあと、新たに金箔を貼り直すため、下地のカシューという塗料を塗りました。

 

洗浄を終えたお地蔵様の台座部分にも金箔を貼った梵字があり、文字の白色も取れかけて、汚れが入り込んでいるところも見られます。この部分を含めてお墓全体をクリーニングしたのち、きれいに入れ直しを行って工事完了です。

 

工事後の様子です。

 

先祖墓です。まずは高圧洗浄で苔などの汚れを取り除き、劣化した金箔をきれいに取り除きました。その後、下地剤を塗ってから金箔を押し直します。

 

五輪塔です。汚れも取れたので、とても明るくすっきりとしました。

 

家紋部分です。こちらも同様の手順で、まずは高圧洗浄を行い、古い色を取り除きます。色を取り除く際は、必要に応じて剥離剤も使用してきれいに取り除いてから、新たな色を施します。

 

戒名柱です。こちらも金箔の押し直しと白色の入れ直しを終えました。文字がくっきりとして、読み取りやすくなりました。

 

島崎石のお地蔵様です。とてもきれいなお姿がよみがえりました!

 

袈裟の左肩部分は、今回はあえて金箔を貼らずに仕上げました。作られた当時のきれいなお姿を取り戻して、心なしか気持ちよさそうです。

 

お地蔵様の台座部分です。こちらも金箔や色を直してすっきりしました。

 

今回は、現地で金箔の貼り直しを行いました。屋外で金箔を貼る際にポイントとなるのが、風の遮断です。風をシャットアウトするため、テントやシートで厳重に囲んで作業をすることになります。細かい配慮が必要になる作業ですが、工場へ持ち帰って貼り直しを行うのに比べると、取り外したり運搬したりする必要がないため、費用面では抑えることができます。お墓の金箔は、お墓の置かれた状況にもよりますが、20年ほど経つと劣化が始まります。お参りされていて気になる場合は、お気軽にご相談ください。